現在絶賛公開中!
本日、新たにメカニック設定を公開いたしました!
ニルヴァーシュZ (最終形態)
(デザイン:横屋健太)
▲左がニルヴァーシュの通常形態、右が最終形態
ラブレスの特殊物質で硬化され、シルバーボックスとともに「キビシス」として
幽閉軌道に打ち上げられていたニルヴァーシュZの最終形態。
ラブレスとの戦闘シーンで高い能力を発揮する。
SCT-A7A ウルスラグナ 強襲強化型(エウレカ専用機)
(デザイン:大河原邦男)
▲デューイに攫われたアイリスの救出に向かうエウレカが乗り込む。
ブルーアース軍が使うプライムドレスと呼ばれる主力機動兵器。
バックパックは足下に移動し飛行用のボートとして使われ両肩のアーマーは前方に展開する事ができる。
ラブレス 1号機~6号機
(デザイン:河森正治)
▲1号機 末野・ラ・ティーノ搭乗。
▲2号機 ラ・ラ・ランド搭乗。
▲3号機 キラ・ポマト搭乗。
▲4号機 エクス・トラ搭乗。
▲5号機 レッド・ツゥ搭乗。
、
▲6号機 チャイム搭乗。
ブルーアースの国連軍【独立師団無任所部隊A.C.I.D.】の
ブエナ・ビスタ隊に所属するスーパー6が搭乗する巨大ロボット。6機の戦闘機が合体する。
かつては“ニルヴァーシュX”として、人類を攻撃していたが、“大融合”の後に、統合政府軍へと編入された。
詳細はメカニックページをご覧ください!
三瓶由布子
エウレカセブン20周年おめでとうございます!
可愛い女の子に惚れた勢いで旅に出て、世界に打ちのめされるレントンよろしく、
私も大きな波に翻弄されながら必死にアフレコしておりました。
エウレカは間違いなく私にとっても青春そのもの。
あの頃レントンだった皆様。レントンが眩しく見えていた皆様。何だこのアニメと思いながら観ていた皆様。
エウレカセブンへの大きな愛をいつもありがとうございます。いっぱい祝ってはしゃぎましょう!
エウレカ!大好きだー!!
アイキャンフライ!!
名塚佳織
20周年…なんだか不思議な感覚です。
当時私は20歳で…産まれてからエウレカに出会うまでに20年。
そして出会ってから20年…。
この20年間、想像もしていなかった景色をたくさん見せてもらいました。
共に歩み、共に闘った20年…振り返ると幸せなことばかり。
心から感謝しております。
20周年おめでとう!そしてありがとうございます。
FLOW
あれから20年。
今も色褪せず多くの人たちに愛される作品に関われた事を誇りに思います。
とても挑戦的なプロジェクトで、主にテクノ、ダンスミュージックに傾倒した設定はあまりにも新しくワクワクしました。
改めてエウレカセブン20周年おめでとうございます。
We can fly!!!
TAKE(FLOW)